勉強

英語リスニングの苦手克服方法

どうすれば英語リスニングが上達するのか。Googleで「英語 リスニング 勉強法」等と調べ、その方法を試してみるも記事のように能力が向上しないのは何故なのか。才能が足りないからなのか、努力が足りないからなのか。 大学受験の頃より英語リスニングは苦手…

電王戦で考える人工知能と人間の違い

電王戦というプロの棋士とコンピュータとの将棋の勝負がある。先日、その電王戦でコンピュータ側の反則負けというニュースがあった。反則負けの原因は、人間の指したある奇妙な手へのコンピュータの不対応だそうだ。その奇妙な手とは角の不成、つまり角を裏…

どうせ忘れる資格の勉強は無駄か

今日、資格試験を受けてきた。TOEICを除くと、3年前に取得した運転免許試験以来な気がする。 資格試験(職に直結する場合は除く)についてよく思うことは、合格のための知識を一時的に蓄えて何になるのか、ということ。試験から一ヶ月も経てば、すっかりと抜…

知ると出来るとの違い

知ることと出来ることは違うとは言うが、何がそうさせているのだろうか。 知ることが出来ることで無くてはならないものにマニュアルがある。例えばファーストフード店でのキッチンでは、従業員はとにかくマニュアル通りに動くことが求められる。あいつはマニ…

「論文の書き方」を読んで

論文の書き方 (岩波新書) 作者: 清水幾太郎 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1959/03/17 メディア: 新書 購入: 8人 クリック: 190回 この商品を含むブログ (57件) を見る 文章を書いているとき、はたしてこれはただ書くことと何か違うのか思うことがある…

読書感想文を書くための本の読み方

9月1日の日曜日。夏休み最終日。中学生の弟に読書感想文の添削を頼まれる。 感想文の賞などの一切を受賞したことの無い私ではあるが、あの頃(自分が中学生や高校生の頃)には見えていなかった、言えなかったことに何があるだろう。今、一冊の本を読み、その…